皆さま、クリスマスいかがお過ごしですか?
私はいつも通りに仕事です(^^)
今回の @steemit-jp 主催コンテスト#28 @bbxb1a4さんのお題「2018年で一番良かったもの」に参加いたします。
コンテストの詳細はこちら
今年一番良かった「もの」
というところがミソですね。
良かった「こと」なら
もう間違いなく
「今年3回ソロキャンに行けたこと」
になるのですが。
というわけで、キャンプにまつわる「もの」
について書くことにします。
シロウトほど「もの」にこだわれ!
それを教えてくれたもの。
- SNOWPEAK ペグハンマーPro.S
- SNOWPEAK ソリッドステーク30
これはテントやタープを設営するときに張ったロープを
地面に固定する道具たちです。
こんな感じ。
実際にはもっと深く地面に打ち込みます。
↓
出典元
まず
1.SNOWPEAK ペグハンマーPro.Sについて。
名前の通り
ペグを打ち込む&引っこ抜くことに特化したハンマーです。
私はこれまで、フツーの金槌でペグを打ち込んで
「いまいち力がペグに伝わってない感」を毎回味わっていました。
撤収時にペグを抜くのにも苦労していました。
ペグを打ち込む
到着してすぐにやるこの設営作業で
こんなに疲れていていいのか?
撤収という時間との戦いの時に
こんなに手間取っていていいのか?
自問自答し続け
やっぱり、シロウトこそ良い道具を使うべきだ
という結論に達しました。
鍛造仕上げの力強いヘッド。
これまで使っていた軽い金槌と違い
ペグがみるみる地面に刺さっていきます。
手からハンマーがすっぽ抜けるのを防止するため
手首に巻きつけておくロゴ入りのベルト。
これがかっこいい。
赤色が目立つので、キャンプサイトで行方不明になるのも防げます。
その他、スペックなど素晴らしい点を挙げ始めると止まらないので
この辺で割愛。
そして
2.SNOWPEAK ソリッドステーク30について。
以前、タープを張ったときに、20cmの長さのペグで
「これは引っこ抜けちゃってタープが倒れるのでは」
と思うような強風に会いました。
それで、一般的に
「通常の芝生・砂利サイトなら、これだけあれば大丈夫」
と言われている30cmのペグを買うことに決めました。
やはりシロウトこそ信頼できる道具を使うべきです。
ペグといってもピンからキリまであります。
悩んだ結果、高級品のこのペグを買いました。
キャンパーの間では「ソリステ」の愛称で呼ばれる
スノーピークさんの名品です。
6本セットで売られていて
私のタープはちょうど6本のペグを使うものですから
これだっ!と思い切って購入しました。
このペグについても、素晴らしい点を挙げ始めると止まらないので
思い切って割愛。
このハンマーとペグ
スノーピークさんが考えに考えて作られているだけあって
本当に素晴らしい。
一生モノ…というか代々使えそうなくらいです。
分かりにくい写真ですみませんが
ハンマーの後部に設けられたフックは
ペグの穴にジャストフィットするように作られています。
ペグの穴にハンマーのフックを引っ掛け
くるっと回すようにしてペグを抜くと
余計な力を使わずに綺麗にペグが抜けます。
地面の硬いキャンプサイトでは
がんがんにペグを打ち込んでいますので
これが無いとそう簡単にはいきません。
購入するときは
「こんな高級で上級者向けなもの、ホントに買う気か、ワタシ」
と何日も悩みました。
でも買って本当に良かった!
3回行ったソロキャンで大活躍してくれました。
備えあれば憂いなし。
ヘタクソほど道具にこだわれ。
「もの」は使ってこそ活きてくる。
これからも、キャンプ道具という「もの」たちを
大切に使っていこうと思います。
さて、actifit的には今日も8,000歩を超えました!
もう少しで8,100に届く勢い。
この調子で健康に歩きたいと思います。
I am glad that you read it :-)
今日も読んでくださってありがとうございます😊