目からウロコの豆の料理法〜時短にもなります。

豆が好きだ‼️

写真は黒大豆。
茹でただけで、ポン酢をかけて食べたりします。

D9A2D69F-8D57-4DD5-A6A9-24660497A620.jpeg

黒々してて、きっといい豆なんだろうなぁ。
(いただきもの)

豆を料理する時って
前日から水に浸しておきますよね。⁉️
わたしもそうでした。

これってすぐに食べられないじゃない?
すぐ、食べたいのにー。

でもま、仕方ないよね。と思っていたとき
小林カツ代さんの本に書いてあったんです。

アメリカのママは豆を沸騰したお湯に入れる。と‼️

えっそれって大丈夫⁉️って思ったけど
すぐにやってみましたよ。
この場合、効果絶大なのは大豆系の豆。

小豆に代表されるようなインゲン系の豆は
前日にふやかしたりしなくていいから。

BE6D7EB2-A52E-4362-9B3F-DAAE68CA4E91.jpeg

お湯を沸騰させ、黒大豆をざらっと入れます。

08E0DFC9-C85D-4036-8448-89D7BF3BECAF.jpeg

お湯は多めの方がいいですが
あとで茹で汁を使いたいならあまり多いとちょっと困る💦

DB8DE37D-8A83-439A-A123-B2B6070D7A23.jpeg

一瞬、お湯が冷めるので
再沸騰させて

0F7ACA29-4CCB-43E1-84EA-88E5CCD93DE1.jpeg

フタをして
タオルでくるんでおきます。
茹で汁がタオルについちゃうこともあるから
真っ白じゃないタオルがいいですよ。

タオルにくるんだら、4時間くらいで茹で上がります。

実は偶然の産物で

豆が戻ればいいので加熱は後からちゃんとするつもりでした。
でも、フタを開けたら茹で上がっておりました‼️

色も、鍋で加熱しながら火を通すよりも
真っ黒に茹で上がります。

残った茹で汁は飲んでもいいけど(マクロビみたいですね)
カレーなどの仕込み用の水に加えてもいいですよ♫
豆がお好きな人はやってみてね。

目指せフォロワー499人♫
よろしくお願いします‼️
resteemして、多くの人とのつながり作っていただけると嬉しいです〜よろしくお願いします。

Please Folmlow(フォローしてね)
@sweetsqueenyumi

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
8 Comments