写真はただの飾りです。10月なので…。
今週の月曜は2019年度入社の人の為の「内定式」って企業が多かったと思います。
物凄い台風接近って事で大企業なんかは早々に内定式を翌日にずらしておいたところもあったようです。
うちの子もこんな大企業ではありませんが、内定式およびそれから2泊3日の親睦会なるものに行ってきました。
と言っても学業優先にしている長女は卒論に微生物を使っているので、1泊2日にしてもらったようですが…。
内定式自体、元々昼からの予定だったのですが、台風の影響でさらに遅い時間に集合。が、全員揃わないかもしれないので、内定式自体は後日やります。と超ふざけた、ただのお泊り会みたいな連絡着たようです。
それでもとりあえず1泊行ってきたようです。で、2日の午前中、全員スーツでない普通の私服での内定式やったそうです。
ここまでが長女自身の内定式物語。
昨日、学校に行き、日頃は連絡先をいれている所でも折り返し、通常は携帯には出ない子ですが、ずっと電話が鳴っていたと言います。
後でその番号を調べたら…。
就活であれこれ企業情報をチェックしたいた頃、「最終面接は社長の一日カバン持ち」って企業があったそうです。
「はぁ?誰が社長のカバン持ちの会社行くの?」とか大ウケしつつ、でもちゃっかりエントリーシートだけは出していたのかもしれません。
その企業からずっと電話がかかっていたようです。
社長が会う人=世界が広がるよ~で面白がってくれる学生ならウケルでしょうけど、今時の学生(しかも女子学生)が社長の一日カバン持ち…。毎年変わった最終面接をする企業って有名らしいですが、さすがに今年はみんなひいちゃいましたかね。
10月3日になっても、一度もその企業に行ってない子に電話をするなんて…。きっと全然人が集まらなかったんじゃないかな?って感想です。
その企業、無事新入社員をゲットできると良いですね。
で、来年はそんな最終面接を提示しちゃダメだぞー。