春は曙。やうやう高くなりゆくSTEEM、すこし下がりて、色めきたつsteemianの多く買い増したる。
夏は夜。リゾートの記事はさらなり、猛暑レポートもなほ、コメントの多く飛びかひたる。また、ただ一つ二つなど、わずかにupvoteされてあるもをかし。Challengeなどあるも、をかし。
秋は夕暮。食欲の増してグルメ記事いと多くなりたるに、明日のミートアップへ行くとて、三つ四つ二つなど、投稿するさへあはれなり。まいて参加者などの撮られたるが、いと楽しく見ゆる、いとをかし。一次会の終はりて、二次会、三次会など、はたいふべきにあらず。
冬はつとめて。雪の投稿は、いふべきにもあらず。昨夜の鍋などのいと多きも、またさらでも いと寒きに、PCなど急ぎ立ち上げて、upvoteしてまわるも、いとつきづきし。upvoteしすぎて、voting powerの下がりていけば、100%のupvoteも、$0.00ばかりになりぬるは わろし。
(訳)
春はあけぼの(がよい)。だんだんと高くなっていくSTEEMが、少し値下がりして、色めき立つsteemianがたくさん買いましている(その様子がよい)。
夏は夜(がよい)。リゾートの記事は言うまでもなく、猛暑レポートでもコメントが飛び交っている(その様子がよい)。また、たった一つ二つなど、わずかにupvoteされているのも趣がある。Challengeなどがあるのも、趣深い。
秋は夕暮れ(がよい)。食欲が増してグルメ記事がとても多くなっているところに、明日のミートアップへ行くといって、三つ四つ二つと記事が投稿される様子さえも、しみじみとした趣がある。まして、参加者などの撮られた写真が、とても楽しく見えるのは、たいへん趣が深い。一次会が終わって、二次会、三次会などもまた、言うまでもなく趣深い。
冬は早朝(がよい)。雪の投稿はいうまでもなく、昨夜の鍋の投稿などのたいへん多いのも、また、そうでなくても、とても寒い朝に、PCなど急いで立ち上げて、upvoteしてまわるのも、たいへん似つかわしい。しかし、upvoteしすぎて、voting powerが下がってくると、100%のupvoteも$0.00ばかりになってしまってよくない。