PaycentがSTEEMを追加

PaycentがSTEEMに対応することが先日発表されました。
image.png

Paycentってご存知でしょうか?

シンガポール発のTexcentという会社が提供している仮想通貨(暗号通貨)向けのモバイルウォレットで、発行しているデビットカードを通じて仮想通貨を日常に利用できたり、フィアットと仮想通貨の垣根をなくしていこうと目指しているプロジェクトです。
そのPaycentがSTEEMに対応することをTwitterで告知しました。


スクリーンショット 2019-03-21 00.41.39.png

Paycentは日本向けのマーケティングにも力を入れており、先日も国産通貨を巻き込んでの会議を東京で開催されていました。
image.png
現在Paycentのプラットフォームに参加している国産通貨はCHE(Crypto Harbor Exchange)とKIZUNA(絆)で私も保有してたりしていて昨年からPaycentの動きに注目していました。
スクリーンショット 2019-03-21 00.28.08.png
このラインアップに無名な国産通貨が2種類入っていることも不思議ですがそれだけ日本に力を入れたい表われでしょうか。

Paycentが提供しているデビットカード

Paycentでは2種類の国際ブランドのデビットカードを発行しています。
Union PayとMastercardです。当初はUnion Payのみでしたが、数週間前にMastercardも追加され、ますます勢いに乗っているプロジェクトと言えそうです。
スクリーンショット 2019-03-21 00.47.43.png
私はまだカードを発行していませんが、いつか保有している国産通貨の価値が上昇したらこのデビットカードを使いたいと思っています。もちろんSTEEMも!

STEEMに対応しているデビットカードは他にUQUIDもあり、こちらを作ってみようかなと思っていましたが今回の発表で俄然Paycentに気持ちが傾きました。

皆様も仮想通貨に対応したデビットカードって利用したいと思いますか?
Paycent website: https://jp.paycent.com/
Paycent 公式テレグラム(日本コミュニティ): https://t.me/PaycentJapan

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
6 Comments