SPをリースしてみる・されてみる

Steem Power(SP)のリースマーケットって活用したことってありますか?
リースとは「借りる」ということですが、Steemitのデリゲーションの機能を活用して、SPを必要とする第三者に自分のSPを貸してあげたり、またはその逆で借りることができるマーケットがあります。

なぜリース?

SPがほしい人の気持ちはわかりますが、なぜ全く知らない人にSPを貸してあげる人がいるのでしょうか?
理由は単純明快で、利息で儲けることができるからです。
SPがほしい人は借りる対価として利子にあたるSteemを貸出人に支払っています。
image.png

そのSPを借りたい人・貸したい人を仲介して需給を成立させるマーケットを手掛けている最大手が、聞いたこともある人が多いと思いますが、Minnow Boosterです。
Minnow Boosterのページを見るとわかりますが、だいたい年利16%~20%程度が相場でリースが成立していますので、あまりアクティブでないユーザーでSPを寝かしている方にはぴったりのサービスですね。
スクリーンショット 2019-03-05 20.36.38.png

APRとはAnnual Percentage Rateの略でつまりは年利ということです

Delegation Hub

今回はリースサービスのご案内ですが、実はMinnow Boosterとは別のリース仲介サービスをご紹介したいと思います。
それは「Delegation Hub」というサービス。こちらはSTEEM以外にもEOSのリースも扱っています。
スクリーンショット 2019-03-05 20.35.19.png

Delegation Hubの特徴として、Minnow Boosterよりも手数料が低いことが挙げられます。
リースでは、SPを借りたい人がどのような条件で借りたいかを設定(数量、期間、支払利息=APR)して、貸す人がその条件で申し込んでくれれば成立します。
その成立時に、SPを借りる人が支払う利息(SPを貸し出す人が受け取る利息)から手数料が徴収されます。
その手数料はMinnow Boosterでは10%取りますが、Delegation Hubでは半分の5%となります。つまりその分だけSPを借りる人は利息を少なく支払うことができる可能性があり、SPを貸し出す人はより有利な条件で貸せる可能性があるということになります。

さらに、貸出人・借受人双方に条件達成者にちょっとしたボーナスも提供しています。

貸出人に対して

カレンダー月の間に、受け取る利息が多い取引を成立した上位10名に対して、STEEMがプレゼントされます。
スクリーンショット 2019-03-05 21.09.33.png
このボーナスで実質的な利回りが向上される可能性があるということですね。

借受人に対して

カレンダー月の間に、支払う利息が合計で50STEEM以上のリースのリクエストを出して成立したら次月にその倍のSPが対象者にデリゲーションされます。
スクリーンショット 2019-03-05 21.09.47.png
私も実は2月に実際にサービスを利用してみて計97STEEMを期間中に払うリースが成立しましたので、3月は194SPのデリゲーションをボーナスとして受けることになります。

ちょうど本日ボーナスについてのアナウンス@delegationhubからされていました。

貸すほうも2件ほど成立させましたが、ボーナスをいただくには少ない取引でした。
スクリーンショット 2019-03-05 20.34.59.png
それぞれの取引の内容は以下の通りです。

  1. 45SPを8週間貸し出し、1.33STEEMを受け取ることになり、期間中毎日0.02STEEMを受け取る。利回りにすると17.68%。
  2. 150SPを4週間貸し出し、2.85STEEMを受け取ることになり、期間中毎日0.1STEEMを受け取る。利回りにすると21.02%。

利息は毎日日割りでDelegation Hubから送金されます。私の場合は上記の取引について毎日計0.12STEEMを受け取っています。
スクリーンショット 2019-03-05 21.36.11.png

SPを貸す

SPを貸したい場合は、STEEMのDelegation Marketのページにいって、今有効なリクエストを確認します。いい条件があって実際にリースしたい場合はリクエストの右にある「Delegate」の青ボタンをクリック。
スクリーンショット 2019-03-05 21.43.00.png
次の画面で自身のアカウント名を入力して再度「Delegate」をクリックするとSteemConnectの画面に切り替わりますのでそれで手続きを完了させます。
スクリーンショット 2019-03-05 21.45.03.png
これであなたのSPを借りたい人にデリゲーションすることができます。

SPを借りる

「Create New Lease Request」というタブから条件を設定します。
順番にアカウント名、借りたいSPの額、期間(週単位)、支払う利息を入力します。
利息は数字を入力すると勝手にAPRを出してくれます。数字はDelegation Hubに支払われる手数料が考慮されているので実際に貸出人が受け取れる利回りとなります。
スクリーンショット 2019-03-05 21.48.39.png
「Lease SP」をクリックするとSteemConnectにリダイレクトされるので手続きを完了されます。
リクエストを出すと、利息分のSTEEMが@delegationhubに送金されますので、ウォレットにはきちんとSTEEMを入れておきましょう。
リクエストは5日間有効で、その間に取引成立しなければ送金したSTEEMは返金されます。

Delegation HubはMinnow Boosterに比較して規模はそれほど大きくない(=利用者が多くない)のでなかなか取引が成立しないかもしれません。競争が少ないという点で、有利な条件で取引が成立することもありますので、急ぎでリースが必要でなければDelegation Hubの利用がおすすめだと思います。Minnow Boosterは規模が大きいのでより取引がしやすいのがメリットですね。
ただ最近はDelegation Hubが知られるようになったのか、リースをリクエストする側として2月前半は15%-17%で成立できていたのが、Minnow Boosterの水準に追い付いてきていて17%-19%の利回りが中心になってきているように見えます。

たまに30%以上の利回りでリクエストを出している人をみかけますが、その人はそれだけ利息を払って元を取れるようなことがあるのか気になります。

効率的に資産を増やす手段の一つとしてこういうサービスを活用することの参考になりますと幸いです。
同様のサービスをご存知の方はぜひ教えてください!

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
10 Comments