最近仮想通貨の価格が大きく下落し、SteemおよびSBDの価格も大きく下落しました。
Steemの価格は今現在¥67-¥68($0.60)程度で先週で20%-30%程度も下落(!)し、SBDは¥107円($0.96)程度です。
このような状況ですとSteemitに置いてある流動資産(Steem, SBD)の保有とSteemitの報酬設定をどのようにするかを一度見直すことをお勧めいたします。
どのように見直すかと言うと、以下を私としては推奨したいと思います。
・(利用する可能性のない)保有しているSBDをSteemに変えておく
・投稿報酬を100%SP(パワーアップ)にする
どういうことかと言いますと、SBDは基本的に$1に安定するように設計されているステーブルコインと言われている通貨であり、価格の変動がないことを原則としていることを念頭に置いて考えることで効果的に運用することが可能であると言えるからです。
※過去SBDは大きく値上がりしていましたが、ステーブルコインの性質を考えると不健全であり、ホルダーとしては喜ばしいですが全体のシステムのことを考えるとあまりよろしくはないですね
- SBDをSteemに変える
SBDも現在他の仮想通貨同様最近値下がりしましたが、ステーブルコインですのでSteemのように30%も下落せずに数%の下落で済んでいます。このような状況ですので、もしもSBDをウォレット内に多少なりとも保有していましたら、そのSBDをSteemit内の取引所で一旦大きく値下がりしているSteemに交換しておくことで、Steemが再度現在より値上がりして¥80($0.72程度)を超えてきましたら、その時にもう一度SBDに交換すればSBDの保有量を増やせる可能性があります。
SBDは$1前後で安定する性質であることを考えると、価格の上昇はSBDよりもSteemのほうが見込めると言えます。
※これはSteemが今以上に値下がりしないことを前提としていますので、さらに値下がりをすることも可能性としてあることを常に考える必要があります。SBDのほうが下落する可能性が低いことを考えるとリスクを取らずにSBDを持ち続けることも選択肢としてありです。
私はとりあえず保有していた100SBDほどを150Steemほどに交換しました。(それをそのままMinnowをサポートするプロジェクトに投入しましたが)
SBDをSteemに交換する方法は以下の手順で可能です。
1.ウォレットのSTEEM DOLLARSから「取引所」をクリック
2.取引価格と購入したいSTEEMの量もしくは売却したいSBDの量を入力
いずれかの2つの値を入力すれば、3つ目の値は自動的に計算されます。
3.「STEEMを買う」を押すと確認画面に進むので、確認後アクティブキーを入力してログインする
入力した価格での買い注文があればその時点で保有しているSBDを売却してSteemを手に入れることができます。取引所ですので買い注文の状況を確認して注文を入れる必要があります。
- 投稿報酬を100%SP(パワーアップ)にする
これは単純に、SBDの取引価格が$1未満のときは100%SPにしないと損であるからです。具体的には、Steemitの報酬の計算方法について、SBDの取引価格がどんな値段であろうと払い出しは1SBD$1で計算しているためです。
報酬設定を50%/50%に設定していて、投稿報酬が$2と表示されていたら、報酬は1SBDと$1分のSPとして支払われることになります。
取引価格が現在$0.96だとしたら、SBDで受け取った報酬は実質$0.96の価値しかないということになります。対して$1分のSPは$1のSteemと当価値ですので価値が毀損されることはありません。
逆にSBDの取引価格が$1を超えている場合は、報酬設定は100%SPではなく、50%/50%にしたほうがいいということになります。上記例であれば払い出しは1SBDと$1分のSPですが、実質$3分の報酬を受け取れますが、100%SPにしていると$2分の報酬しか受け取れません。
※こちらも注意点として、現在の報酬支払いがSteemではなくてSBDとして受け取ることを前提としています。9月までのように払い出しがSteemの場合はまた事情が違ってきます(報酬設定はどちらでもOK)。
このように、現在の市場価値に応じて報酬の戦略を機動的に検討することで効率的に報酬を受け取れることになります。
皆様もご自身の設定などを一度検討されてはどうでしょうか?