steemit-jp コンテスト#25『開催してほしいコンテストのお題』

皆さん、こんにちは。
@steemit-jpさん主催のコンテスト「開催してほしいコンテストのお題」に参加したいと思います。
私が@steemit-jpさんに開催して欲しいお題は、ずばり 「2019年の抱負」 です。

20181202_050156.jpg

年が明けると気分も新しく入れ替わります。そんな年の始めは、新たなことに挑戦するのに最適な時期だと思います。1年を充実した年にする為にも、新年の抱負を考えることは大切ですよね。

実は、私たち家族も毎年元旦に「新年の抱負」を話し合います。
ちなみに私の2018年の抱負は「週に最低4日は5kmウォーキングする。」でした。そしてそれは実行できていません。週に1回しかウォーキングしないことも多々ありますw
ちなみに夫の今年の抱負は「Steemitに記事を投稿して報酬をもらう」でした。これは今でも続いています。

新年の抱負には大小色々あると思いますが、大きな抱負を実現させた人もいます。
私は、メルボルンの日本人コミュニティー月刊誌(無料) を読んでいます。数年前に「今年の抱負は、自転車でオーストラリアを半周する。」という日本人男性の記事が連載されていました。
彼は、ある年の新年に「オーストラリアを自転車で半周する。」という抱負を立て、旅行の準備をし、2月初旬に来豪しました。
そして、自転車の旅を始めます。2月は真夏。こちらの夏は地域にもよりますが、気温が40℃以上になることもあります。40℃になると5分外を歩いただけで、体が焦げそうになるんです。
そんな中、自分の荷物を荷台に載せて自転車を漕ぎ、オーストラリア大陸を半年以上かけて半周して目標を実現させた彼をすごいと思いました。

eto_remake_inoshishi.png

しかし、新年の抱負は身近なことでも構いません。例えば、「ダイエットして5kg痩せる、そのためにジムに週3回行く。」「ヨーロッパ旅行をする。そのためにアルバイトして50万円貯める。」など。
現に、私の2019年の抱負はもう決まっていますが、簡単に実行できることです。が、続けないと意味がないことであり、気を緩めると続かなくなってしまう恐れがありますw

皆さんの「2019年の抱負」も聞きたいです。読んでいただきありがとうございました。


Sponsored ( Powered by dclick )
Introducing DCLICK: An Incentivized Ad platform by Proof of Click. - Steem based AdSense.

Hello, Steemians. Let us introduce you a new Steem B...

logo

This posting was written via
dclick the Ads platform based on Steem Blockchain.

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
12 Comments