[JP][EN]
Sho Tです。
最近、色々なことがありました。
そして、少し先の未来についてよく考えます。
私はブロックチェーンが及ぼす影響について非常に関心がありますが、
現在の状況は、まだ利用シーンの段階に至っていないと思っています。
Recently, there were various things.
I often think about future.
I`m very interested in the impact of blockchains,
however I think that it has not yet reached the stage of use cases.
イメージではありますが、今は水面下で少しずつ
ビジネスユースが考えられ始めている段階だと思います。
スケーラビリティや規制の問題がクリアになる頃には、
数年かけて目に見える形で変わり始めていくでしょう。
Although it is an image, it is gradually changing under the water surface now.
I think that the stage where business use is beginning to be considered.
It will begin to change in a visible form over several years.
By the time scalability and regulatory issues are cleared up.
そうした時に、現在はテクノロジーや投機とビジネスユースを結びつける
架け橋が求められます。
それぞれが点在して存在しており、互いに干渉しない状態から
ナレッジや方向性を共有し合ってユースケースを生み出していくのです。
私がユースケースにこだわってSteemitにたどり着いたのは、
このような文脈で見ていたからです。
At that time, A bridge of technology speculation and business use is required.
Each of them exists in a dotted manner, so that they do not interfere with each other now.
We have to share knowledge and direction and create a use case.
I searched the use case and reached Steemit,
It was because I was looking at such a context.
現在、Steemitを知っているビジネス界隈の人は皆無に等しいです。
また、暗号通貨界隈でも、日本ではSteemitはあまり知られていません。
それは、まだユースケースに目を向けていない人が多いことを示しています。
Currently, there are no people in the business area who know Steemit.
Also, even in the cryptography currency area, steamit is not well known in Japan.
It shows that most people are not looking at block chains use cases.
私はそれを少しでも伝えていける役割を担えればと思っています^^
I hope to become a role that can tell even a bit of it ^ ^
I thought such a thing at cafe time:)