Steemit-jp コンテスト#17 あなたがSteemitを続けてこれた理由を教えて下さい

17-top.jpg

みなさんこんにちは~ スカイリープです

@steemit-jp 主催コンテスト第17弾「あなたがSteemitを続けてこれた理由を教えて下さい」に参加させていただきます。

いやぁ~今回のお題はなんと「#15 開催して欲しいコンテスト」の際に、私がご提案させていただいたものが採用されており、誠に光栄でございます!

私がこのお題をご提案させていただいた背景には、steemitが、日本でなぜ流行らないんだろうとか、初めてもすぐに辞めちゃう方が多いのはなぜなんだろう?

その反面、仮想通貨界隈の元気のない昨今でも長く続けてこられている方がいるのも事実。

そんなsteemitを続けているみなさんの理由から、今後のsteemit発展へのヒントがあるんじゃなかなぁ~なんて思ったのがあります。

しか~し!いざ自分も書こうとすると、具体的に何から書いていいのかちょっと悩んでしまいますね。

なんで私は、steemitを続けてるんだろう・・・って(笑)

pic-02.jpg

私は、2017年7月にsteemitを始めましたので、今月で16ヶ月が経ちます。

その間、何度辞めようと思ったことか数知れません(笑)

こうやって続けてこられたのは、やはり「報酬」の魅力だと思います。

そもそもsteemitをはじめた目的が「報酬を得ること」だったので、記事を投稿することで報酬が得られるSNSというのはとても魅力的でした。

特に、昨年末のバブル?を経験させていただいたので「夢よ再び」的な幻想も抱きながら、どうすればもっと報酬が貰えるか?あの人はなんで、あんなに報酬が付くのか?などなど色々と分析し作戦を立てていくのが楽しかったりしてます。


ここではまじめに記事を書いているだけでは報酬は付かない!

報酬を得るためには作戦が必要だ


これはゲームなんだ!

そう思うようになってからは、steemitが楽しくなりましたよ。

まぁその分、思うように報酬がつかないとヘコンんでしまいますけどね(笑)


実はそのきっかけになったお2人がいたんです

(この話は初めて文章にします)

それは今でも記憶に残っている @yoshikoさんと @kinakomochiさんの記事だったんです!

私がsteemitを始めて間もない頃から、すでにお2人は日本人の先頭にたってガンガン稼いでおりました。

すごいなぁ~この2人・・・
なんで2人の記事にはこんなに報酬がつくんだろう・・・

@kinakomochiさんなんて当時は毎回「じゃがりこ」の記事ばかりですよ~!
味がどうだこうだってやつなのに報酬がすごい!(笑)
※余談ですが、当時は kinakomochiさんのこと女性だと思ってました

さらにすごいのは @yoshikoさんの報酬!
他の日本人とは桁違いの報酬が毎回付くんですよ。

この人いったい何者~?って思ってましたね。

彼女の記事は、当時ステンドグラスに関係するものが多かったと記憶してますが、海外ではステンドグラスが流行ってるのかなぁ~?だから海外の方のvoteが多いのか?なんて素直に思ったりもしましたよ(笑)

その中の記事で最も驚いたのが @yoshikoさんが記事の内容を間違えて投稿してしまったので、すぐに記事の内容を全て消して、たしかパンダか何かの写真を1枚貼り「記事を間違えて投稿したので消しました。この写真で許してね」みたいな内容の記事にしたんです。

それなのにそれなのに、voteの数もすごく報酬がすごく付くわけですよ。
なんでだぁ~~~~~報酬に記事の内容は関係ないのか~~~って(笑)

それからは、がんがん稼いでいるこの2人を師匠として、勝手にあーだろう、こーだろう~と分析させてもらいました。

そして、色々とsteemitの仕組みを知り、あ~なるほど!こういうことかぁ~などなど・・・
以降、わたしもそれなりにsteemitを楽しめるようになったきっかけになってると思います。

この頃が一番楽しかったかもしれませんね(笑)

当時、このがんがん稼いでいるお2人がいなければ、私はすでに辞めていたかもしれません。

みんなの不満

その後steemitを始めた方々が口をそろえ言うように「良い投稿をしても報酬が付かない。」「報酬額に不公平感がある」だからsteemitはつまらない。そう言って辞めていった方も少なくありません。

「そうじゃないんだよなぁ~ここは違うんだよなぁ~steemitってさ」と言いたかったんですが、なかなか上手く伝わりませんね
ここはSNSなんですよね~ってことが。

pic-04.jpg

私は、meetupやオフ会、勉強会など一度も出席したこともなく、文章とお写真から伝わる記事からでしか、みなさんのお人柄などを類推するしかありませんが、steemitに残っている方々はみなさん個性的な方も多く人間観察するのにはとてもよい場所だとも思っています。

「報酬」という、お金が絡む時にとる、人間の行動は、特にその人の性格が顕著に現れますもん。

そういう人間観察の楽しみがあるのもsteemitを続けている理由なのかもしれませんね(笑)

私がsteemitを続けてこれた理由は、

steemitの報酬額に振り回されるのではなく、steemitをひとつの人間関係ゲームとして楽しんでこれたからなのかもしれません。

pic-03.jpg

最後までお読みいただきありがとうございました。



skyleap-450-200.jpg
Thanks to @flauwy for this sweet image!

I am glad that everyone will smile with my portrait.
私の描く似顔絵で、みんなが笑顔になってくれると嬉しいです^^

portrait is fun ^^

skyleap50.jpg

If you liked my posting please come and see my blog again.Thank you!(^^)
Have an awesome day!!!
STEEM ON!
@skyleap
09-October-2018

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
15 Comments