引き続き旧甲州街道が通る裏高尾町にあります八王子市唯一の日本庭園、高尾駒木野庭園をご紹介します(前回の記事はこちら)。
最近古民家巡りが本当に楽しいです。
故きを温め新しきを知る。
高尾駒木野庭園では、心字池を中心に園路を配置し、鶴島、亀島、滝石組、藤棚、蓮池などを回遊しながら観賞できます。
「心」の草書体をかたどってつくられた日本庭園の池。
夏目漱石の小説『三四郎』にちなんで三四郎池とも呼ばれます。
心字池では色とりどりの優美で華麗な錦鯉が泳いでおります。錦鯉は江戸時代の中期、新潟県の現・長岡市、山古志地区を中心とした山間地で品種改良されたのが発祥です。
池の対岸へと行ってみましょう!Let's go!
「送る月日に関守なし」。年月の過ぎるのは、早いものです。
「美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ」 by フィンセント・ファン・ゴッホ
「If an ass goes a-travelling, he’ll not come home a horse.」。
ロバが旅に出かけたところで馬になって帰ってくるわけではない。西洋のことわざだそうですよ。
孤独という切符を買ってでも、自由な旅人でいたい。 by 戸川昌子
妻を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。選んだ時は素敵に見えるが、家に帰って首に締めてみるとがっかりする。 by ジョイ・アダムス
「結婚生活に幸福を期待しすぎて、失望しないように気をつけなさい。ウグイスは春に2、3ヶ月だけは鳴くが、卵をかえしてしまうと、あとはずっと鳴かないものだ。」 byトーマス・フェラー
僕の言葉ではありませんよ。昔の偉人がそう言ってるんです(笑)。
いやいや庭園巡りを楽しめました。え?
如何でしょうか。裏高尾町にあります八王子市唯一の日本庭園、高尾駒木野庭園。この高尾駒木野庭園の池泉回遊式庭園は、桂離宮や金沢兼六園、六義園などが有名です。
皆様も庭園巡りを楽しみながら、物思いにふけってみては如何でしょうか。
written by tamito0201
プログラミングとのご縁結びならプロマリへ。
オンラインプログラミング学習スクールのプロマリは、プログラミングの初学者の皆様を応援しています。プログラミング講師と一緒に面白いアプリを作りませんか。
The programming school "Promari" will help you learn programming. "Promari" is supporting the first scholars of programming. Let's develop an application with our programming instructor.
P.S. これで高尾山口シリーズは御終いです。長い間お付き合い頂きありがとうございました!