【雑記】お正月の御馳走料理特集!毎年恒例の食い倒れツアーを慣行!

改めまして2019年、明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します。

お正月と言えばおせち料理や"めでたい"でお馴染みの鯛、数の子、栗きんとん、黒豆、田作りなど色々なお料理が思い浮かびますよね!皆様のご家庭でもお正月に相応しくバラエティーに富んだお料理が並ぶかと思います。

僕の実家でも毎年年越しからお正月にかけ、普段単身で暮らしているときには食べないお料理が登場し、胃袋が突然のその来訪にびっくりとし、あたふたとするのであります。

まずは年越しは"すき焼き"で御座います。

単身で暮らしていると牛丼チェーン以外にお世話になることはないとも言える"すき焼き"。

いとこんに蒟蒻。そして白菜。

妹と婿さんも遊びに来ているので量もてんこ盛りでございます。

お麩。この日はお婿さんとラーメンを食べに行ってきました。

福岡に帰ったら行きたいラーメン屋さんは沢山ありますので、非常に悩みます。

大晦日だったので、やはりなかなか行きたいお店はどこも開いてないですね・・・。

近くにいたら飲みにでもいきたいなぁと考えながら乾杯します。

こうやって地元に帰り、皆と顔を合わせて団欒するのも僕の仕事の一つでしょうね。

毎年我が家では年越しに父親が「年越しそば」を作り、皆で食べるのが慣習になっています!

今年はお出汁を鴨出しにして作ってくれました。「親思う心に勝る親心」でしょうかね。
こちらはブリのお刺身。

子供の頃は一緒に下関の唐戸市場にお刺身を買いに行くのがうちの慣習でした。最近は近所のお魚屋さんでブリの一匹丸々としたお刺身を買うのが我が家の慣習になっています。

お正月らしく数の子を頂きます。

黒豆も頂きます。おせちはうちでは取らなくなりました。

買っても残しちゃうので、ブリのお刺身で一杯行くスタイルで僕はお正月は過ごします(^^。

スティーミアンの皆様のお正月の過ごし方は如何でしょうか。元旦はいつもサッカーの天皇杯を見てゆるりと過ごしていましたが、今年から元旦にはやらなかったので、ちょっとした初詣に行こうかどうか考えています。

明日、明後日は箱根駅伝ですね!スティーミアンの皆様もゆるりと是非お正月をお過ごしくださいね!

written by tamito0201(たみと)

食べ歩きや散歩、旅行、また面白いと思ったニュースなどの情報をSteemitで更新しています。皆様のUpvote、Follow、Resteemが更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します。

In steemit, I update information such as eating, walking, traveling, and news that I thought was interesting. Upvote, Follow, Resteem of everyone will encourage renewal, so thank you for your support.

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
8 Comments