★【お弁当】東京・麻布十番の「お弁当ぎん香」。薪で炊いたこだわりのご飯と焼魚を頂く!

7.png

麻布十番駅の4番出口から出て商店街に入ると、すぐ店頭で干物を販売する「あん梅」さんが目に飛び込んできます。昼は干物や粕漬けの定食、夜は食事やお酒を楽しめる麻布十番商店街の名店ですが、そのあん梅さんがイートインスペースの在るお弁当屋さんを出店したのが今回ご紹介する「お弁当ぎん香」さんです。

薪で炊いたこだわりのごはんと炭焼き肉と魚のコンビネーションは冷たいお弁当という既成概念すらも壊す究極のお弁当屋さんと言えるかもしれません。
メニューを見ると「さば鮭弁当」に「さば鶏弁当」、「鮭・銀だら弁当」と焼魚が目を惹くお弁当がずらり。

干物屋さんだけあって焼魚のテイクアウトもやっています。

自宅でご飯を炊いてちょっと焼き魚を頂きたい。そんなニーズにもぎん香さんは答えてくれます。宅配も受け付けております。

お品書きを見るともうほっぺが落ちそうです。ぎん香さんのリピーターとなるべくこのテイクアウトメニューを懐に忍ばせます。まずはさば焼魚弁当をご紹介します。

出来上がりました。こちらがそのぎん香さんのお弁当箱です。

東風吹かば 匂い起こせよ梅の花と菅原道真を彷彿とさせるような梅のロゴが入ったお弁当箱。「つくりたての美味しさを味わっていただきます。薪で炊いたこだわりのご飯と、ぎん香のあじわいを添えお弁当スタイルでどうぞ」。

早速つくりたてのお弁当を頂きます。

さば・鮭塩焼弁当 1,200円



まさに紅一点。ぎん香さんのまっかな咲き誇る梅の花に炊き立てのご飯。

そしてこちらがお弁当ながらも香ばしい香りがそよぐさばと鮭の焼魚です。

ぎん香さんでは注文を受けてからお魚を焼いて頂けます。頂きます。

迸るようなお魚の旨味です。それもそのはず。さきほど焼き上げられたばかりですもの。こちらは別の日に奮発して頼んだ銀だら鶏こうじ焼弁当です。

銀だら鶏こうじ焼弁当 2,100円


頂いてみたいと思います。

まさにお弁当界のディスラプターとも言えるような衝撃的な美味しさです。塩麹に付け込んだ銀だらは、柔らかくとても美味しいです。

銀だらは白身魚の中でも脂がとてものっているので人気があります。たまご焼きもほんのりとした甘めの焼きぐわいで美味です。

ポテトサラダ。

お惣菜も充実しています。

お弁当としてはお値段は少々張りますが、これは納得のお味です。

ご飯が止まりません。まさに哺ほを含ふくみ腹はらを鼓こす。含哺鼓腹で御座います。

お弁当屋さんでも営業時間が21:00時まで営業しているので非常に助かります。

如何でしょうか。麻布十番の干物「ぎん香」さんが営むお弁当店。究極の干物を作り続けるぎん香さんからこそできるこだわりぬいたお弁当と言えるでしょう。
是非、麻布十番に来た折には干物「ぎん香」さんのお弁当を味わってみてください。




店名:お弁当 ぎん香

住所:東京都港区麻布十番3-3-7 1F

TEL:03-6453-7885

営業時間:11:00〜15:30、16:30〜21:00

定休日:日曜日

備考:



【味】 5

【価格】 3

【雰囲気】 4

【サービス】 5

【混雑】 3

RGgukq5E6HBS5wrYDNU5euL5kWt6DCj2LPGHAqZSwkfuoLdEdH7eB2otBDVMtGomJ8P4VL5cKfjf69rtMbw4585DE9g1mLB8NZM7JXuMHuBBCgyw74nJcZCj8hD8Z6n.png
written by tamito0201(たみと)

食べ歩きや散歩、旅行、また面白いと思ったニュースなどの情報をSteemitで更新しています。皆様のUpvote、Follow、Resteemが更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します。

In steemit, I update information such as eating, walking, traveling, and news that I thought was interesting. Upvote, Follow, Resteem of everyone will encourage renewal, so thank you for your support.

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
8 Comments