こんにちは、トンパです。
IDCM取引所にてSteemitのサードパーティーであるSteemHuntがIEOして資金調達に成功したようです。
該当の記事はこちら
IEO(Initial Exchange Offering)とは
プロジェクトを取引所に委託して資金調達する方法です。
ICOと違い取引所が精査して行う為(変なトークンなら取引所の価値が下がる)少しだけ信頼が出来るのとIEO実施した取引所に上場が見込めます。
そんなIEOですが、SteemHuntはIEO実施し目標である375万HUNT(75,000ドル相当)をはるかに上回る約550万HUNT(約110,000ドル相当)の販売が完了したそうです。
また第二ラウンドはProbit取引所でIEOを行ってるみたいですね。
3月22日 12時(KST)~3月26日23時59分まで
※韓国時間なので日本時間と同じ
ラウンド先
一回目と別の取引所で行うのはちょっと不思議ではありますが、何か考えがあるんでしょう…
二つの取引所に上場が見込めるって考えたらいいのかなとは思いますがw
そもそもSteemHuntってどんなプロジェクト?
SteemHuntとは自分が良いと思う商品やサービスを紹介する報酬としてSTEEMが貰えるサービスになってます。
まぁ記事を書くだけなので、Steemitに投稿するのと同じではありますがSteemHuntを経由して投稿するとSteemHuntアカウントからVoteがもら得ることがメリットですね!
SteemHuntのSPめちゃ高いので、20$近くのVote貰ってる方もちらほら見受けられました。
実際に僕はまだ使った事ないので、今度使ってみます^^
SteemHuntは毎日エアドロップしてます。
エアドロップしてるので、IEOに参加しなくても少量のトークンはもらえます!
SteemHuntにSteemアカウントでログインして
Steemitアカウントある方は簡単に貰えるのでぜひ~!
ちなみに僕は3000枚ほどもらえてました。(約60$)
1HUNT=0.02ドル
でIEOしてたのでだいたい3000枚だと60ドルになります。
上場後どうなるかはお楽しみってかんじではありますが!
以上です。
お読みいただきありがとうございました!