こんにちは、@yasuです。
昨日の@yasu24さんの記事を読んで、、、
今週、クラウドフレアが提供しているサーバシステムがダウンしたニュースがありました。2019.07
@yasu24/201907-f4ynovbq
今回の問題は意外と根の深いものだと思います。
ディスコードが使えなくなり、またディスコードとは関係のない別のサービスも使えなくなりました。
私は今回の件に近いことを前から考えていました。
私たちは、あまりにも便利な世の中に住んでいます。
今回は、何らかの問題が発生して、サービスが使えない状態になりましたが、、、
ところで、
最近、韓国ではストライキがあちこちで行われています。
生活を支えているサービスが故意に止められています。
たとえば、
電車のストライキで電車がストップすれば、どうすれば良いでしょうか?
別会社の電車を使ったり、バスに切り替えたり、歩いたりするでしょう!
それでは、
もし、インターネットがストップすると、どうすれば良いでしょうか?
おそらく、代わりがないので復旧を待つしかないと思います。
ストライキが長引けば大変です。
インターネットが趣味だけに使われているのではなく、生活を支えているからです。
大きなシェアを持つ大きなIT企業によって、便利な生活ができるようになりましたが、
私たちは、その大きなIT企業なしには生活できないようになってしまってます。
便利にはなりましたが、依存しすぎているようにも思いました。
便利さを取り除いたときに、生活自体ができなくなったとはならないようにしないと。