@Theycallmedanさんが、STEEMがアフリカの取引所に上場するための企画を開催してくださっています。

This article introduced @Theycallmedan TIME TO FLEX! Win An Upvote! to Japan.

みなさん、こんにちは。 @yasu24です。

今朝、気が付いたのですが、 @Theycallmedanさんが、STEEMがアフリカの取引所(Bitmama)に上場するための企画を開催してくださっています。

Bitmamaの Twitterアカウントで行われている「上場してほしい暗号通貨アンケート」に答え、それを証明する写真などを添えてコメントするものです。こちらの記事から参加することが出来ます。

85FA0DD1-0020-43C5-BBDB-D30C970B2C85.png

「アフリカと暗号通貨」というと、個人的には @Bramdさんの記事を思い出します。そのことは、私の記事でも書きました。

ウガンダで暮らす方々にとっては、Steemitで得る2ドルの報酬が韓国での労働の9時間分になることを知りました。

さらに、今日 @bramdさんが投稿された記事『통합 - 지금까지의 실험, 앞으로 하고자 하는일.』では、そのことに加え、送金手数料が掛からない Steemitの特徴がウガンダで暮らす方々にとって役に立つことも書かれていました。
日本人でSteemitに参加している人で、「自分の日々の仕事で得ている金額を Steemitの報酬で得れたら良いな」と思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、「ウガンダで暮らす方々にとっては、それを達成できるチャンスが日本よりも近いところにあるのかもしれない」と思いました。

また、@steempaycoがウガンダのような国で導入されると、マイクロペイメント(少額決済)などの可能性が更に広がるということが書かれていました。私自身としては、 @steempaycoを日本で導入するための力になれたらと思っています。

そのときと比べて、STEEMが下落してはいますが、アフリカで盛り上がることは、アフリカにとっても Steemitコミュニティにとっても大きなものになるかもしれないと思います。また、 @Steempaycoによる STEEM/SBD決済の広がりは、日本以上に社会的インパクトがあるものかもしれないとも思います。アフリカでの STEEM、Steemitの可能性について考えるきっかけを作ってくださった @Bramdさんの記事と出会うことができて、よかったと思っています。

このようなことからも、私は今回の @Theycallmedanさんの企画に参加させていただきました。

今朝の8時時点で STEEMは1位になっています。時価総額45位くらいの STEEMが5位くらいの EOSよりも票を得ていることは、凄いことかもしれません。

29C1ED2C-BBF8-4B39-B4C5-0E6F0FEAAB61.png

締め切りは、今日の夕方くらいでしょうか?

もしよかったら、日本のみなさんも @Theycallmedanさんの企画に参加しませんか?

Thank you for reading.
@yasu24

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
5 Comments