[Ingredients(材料)]
鶏もも肉 500グラム
お酢 大さじ3
醤油 大さじ3
みりん 大さじ3
砂糖 小さじ2
[Recipe]
(初めてsteemrecipeを使うので、ちょっとドキドキです。ちゃんと投稿できるかな)
元々このメニューは母に(LINEで)教わったもので、私も子どもの頃からの大好物でした。帰省すると、大抵これをリクエストします。厳密には色々と違ってるのかもしれませんが、だいたい同じような味になったのではないかと…😅
いつもはもも肉の塊を使います。今日はあらかじめ細かくカットされたお肉があったので、それでやってみました。
まず初めに、熱したフライパンで皮を下にして焼きます。
焼き色がついたらひっくり返して、お酢を入れます。
続いて醤油、みりん、砂糖を入れます。
私も家族も甘めが好きなので砂糖を入れちゃいますが、甘過ぎるのはちょっと… という方はみりんだけでも!味見して調整してくださいね。
弱火で、蓋をしないで煮詰めていきます。焦がさないように気をつけて…
タレが煮詰まってドロっとしてきたらできあがりです。うちではレタスやキャベツ、茹でもやしと一緒に食べることが多いです。
長男は、細かく切ってさらにタレを染み込ませたものが好みだそうです。
最近では、馬鹿の一つ覚えのようにコレばかり作っています。
が、夫も息子も同じものを繰り返し食べるタイプなので問題ないらしく、我が家では非常に喜ばれるメニューとなっています🤣