「みなと寿司」がテイクアウトを始めました

~前回までの「みなと寿司」は・・・
ポーアイに回転寿司店が11月中旬オープン!
11/14(火)、ポーアイに回転寿司店「みなと寿司」オープン
ポーアイ初の回転寿司店「みなと寿司」満席で・・・
ついに「みなと寿司」潜入(?)レポート
みなと寿司ふたたび~サイドメニュー・デザートを味わう~

前回の投稿では、オープンから1ヶ月たち、やや苦戦しているのでは、という報告をさせてもらいました。

そういう状況の打開策としてなのか、今日、みなと寿司の前を通ると、テイクアウトを始めていました。
みなと寿司持ち帰り03.png

値段は8貫入りが583円、10貫入りが777円(税込)。店内で食べれば1貫120円か180円ですから、かなり割安です。ただ、ネタは選べません。

確かにこれはひとつの対策かもしれません。回転寿司のシステムに抵抗のある人はやはりいます。特に高齢者はタッチパネルで注文するという点するだけで敬遠するかもしれません。そういう人たちに向けて、自宅で落ち着いて食べてもらおうというわけです。スーパーのお寿司よりコスパはいいですし、お店としても接客コストがかからない分、値段を安くしてもペイするのでしょう。

みなと寿司を応援する者の一人としては、早速利用してみないといけません。10貫入りを購入して夕食にしました。お店の前に置いてあるのは見本らしく、実際には注文してから用意してくれました。なので、少しだけ待つことになります。
みなと寿司持ち帰り08.png

みなと寿司持ち帰り09.png

まあ、味はお店で食べるのと変わりありません。欲を言えば、僕の好きなカニみそを入れてほしいところですが、これは仕方ありませんね。

テイクアウトで味を気に入った人が、お店で食べてみようと足を運んでくれるようになれば理想的です。そのためには、テイクアウトにチラシでもつけたほうがいいんじゃないでしょうか。「このネタはお店でしか味わえません」とか「お店ならサイドメニューも楽しめます」とかいう感じで。

ともかく今回の新しい取り組みが好循環につながることを期待しています。

@argon はみなと寿司を(勝手に)応援しています”

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
13 Comments